マアル 10周年アニバーサリー企画 第三弾 「素敵な言葉」篇 この言葉たちは、スタッフの方々が好きな言葉をそれぞれが選び、しょうぶ学園の郡山義一さんに書いてもらいました。 ここで特筆すべきは、文字でも、デザインでも、アニメでもなくて、音楽です!
Tag: 音楽
2時間35分
初めて聴いたRCサクセションのアルバムはフォークだった。 ちょっとカッコよく言うとアンプラグド! 忌野清志郎はまだ化粧をしていなくてすっぴんで、おかっぱ頭だった。 そのファーストアルバムの第一曲目が「2時間35分」という、恋人どおしの夜の長電話の新記録、二人の愛が
Green Book
今日は週末に観た映画の話。 クラシック音楽をベースにした、ジャズ。 もしくは、ジャズのグルーブでクラシック音楽のフレームを超えたと書くのか? 1960年代に活躍した 黒人ピアニストのドン・シャーリー(Don Shirley)はそんな人。 音楽の図式的には
Rock and Management
夜、夢の中で猛烈に作りたい音楽が耳鳴りのように出来上がって、おおおーって感じで目が醒めた。ロックだよ! しかし、この音楽を使うムービーは、予算の関係上、流れてしまったのですが、この耳鳴りのロックの録音を実現させたくて、他の予算を削ったり、分割払いのプランを立てたり、そうやってもう一度、見積もりプレゼンしてみることにした。 これまでの経験上、こうやって音楽先行でイメージできた仕事はなかなかにいい結果を招いている。恐らく心のエモーションの深いところから沸いてきた感覚が主軸なので最後までブレないんだろう。 そして、撮影はやっぱり自分でファインダー覗くことにしました。こうやって、「自分でやればタダ」とか思っている時点で経営は破綻している。 すでに分割払いになっている。。。 #management #music #sound #sounddesign #経営 #音楽 #サウンドデザイン
Self-cover for the first time in ten years. 10年ぶりのセルフカバー
I am very happy to release new remix track. It is a self-cover by the composer “Reiji Kitazato @Error Music” himself for the first time […]
ギター少年のように As a Guitar Boy
A Happy New Year !
I can’t play a guitar… But I wish re-start my design work as a junior high school student who had bought a guitar for the first time.
He loves the guitar purely. Without even studying, he’s always playing the guitar. And he get a…
新年明けましておめでとうございます。
僕はギターを弾くわけでもないのですが、エレキギターを買った中学生のように夜な夜な飽きもせず、勉強もせず、ギターのコードを憶えては、ちょっとしたラブソングを歌ってみたりする。。。そんな純粋でちょっと不真面目な感じ、もしくは動機が不純にギタリストを…
Germany Colorful Xylophone
I looking for many presents for kids of our friends. My old boss has new grandchild :)
最近ベビーブームみたいで、友人たちの多くに子供がいて、僕はそのみんなにクリスマスの贈りものを探している。
ヤル気の出る音楽 Motivative Music
I received a soundtrack for PSST!3 from Mr. Oguro. He always incorporate a deep philosophy for our film from my idea. This time, mixing of classical music as Ferdinand Beyer & Chicago avant-garde …